※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

ジャカルタ・アジア五輪でeスポーツがデモ開催!

2018年8月18日から開催されるジャカルタ・アジア五輪で、eスポーツがデモ競技として取り上げられることになりました。

今回はデモ競技に採用されるタイトルを紹介しながら、eスポーツとゲーミングPCの今後を考えてみたいと思います。

アジア五輪で採用されるゲームタイトル6つ

まずチーム競技として、

  • League of Legends
  • Arena of Valor
  • Pro Evolution Soccer 2018

の3つが取り上げられるようです。さらに個人競技としては、

  • StarCraft II: Legacy of the Void
  • Clash Royale
  • Hearthstone

というラインナップになっています。これを見てわかるとおり、以外にもFPSが取り上げられていません。もっともスポーツに近いと思われていたFPSが採用されず、MOBAやRTS、カードゲームが選ばれています。

FPSはその性質上、暴力や銃を連想させやすい、というのがその理由のようですね。では、日本人選手はこのアジア五輪eスポーツ競技に出場できるのでしょうか?

HearthstoneとPRO EVOLUTION SOCCER 2018で出場決定

2018年6月10日から20日まで行われたアジア地域予選で、日本人選手のアジア五輪出場が決定しています。

決定したタイトルは、

  • Hearthstone
  • PRO EVOLUTION SOCCER 2018

の2つです。Hearthstoneでは「Tredsred」選手が、PRO EVOLUTION SOCCER 2018では「SOFIA」「レバ」という2チームが出場します。

日本が参加した東アジア地域は、韓国・台湾・中国・香港といったゲーム大国がひしめきあう激戦区でした。それだけに6タイトル中4タイトルでは出場を逃しましたが、残る2タイトルで見事勝ち上がり、本選出場を果たしています。

アジア五輪次第では新たなブームも!

このように着実に世界的なスポーツ競技として認知されつつあるeスポーツ。当然のことですが、その道具としてのゲーミングPCも、これまで以上に一般的になっていくのかもしれません。

アジア五輪のような大規模な国際大会でレギュレーションが決まれば、それに従ってゲーミングPCをチューニングする人も増えそうですね。

先日「一般社団法人日本eスポーツ連合」が設立されて、日本でもついにeスポーツのプロライセンスを発行する団体が現れました。ゲームがプロスポーツに、ゲーミングPCがスポーツ用デバイスへと変化していくのも、そう遠くないのかもしれません。