※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

どのサイズにするべき?PCケースサイズの選び方

BTOパソコンは、一般的に同程度のスペックであれば小型のPCの方が安く販売されています。しかし、本体が大きければ今回は、PCケースの種類の選び方について解説。用途と目的にあった大きさのケースを選んで、PCを組んでみてください。

フルタワー

最も大きなサイズのPCケースです。Extended ATXからMini-ITXまで、全規格のマザーボードを搭載することができ、高い拡張性と冷却性を兼ね備えています。ただ、非常に大きくて重いため、設置スペースを選びます。事前に必ずスペースがあるかどうか確認するようにしましょう。

パソコンを動かしたり持ち運んだりする予定がなく、長く愛用できるハイエンドなPCを目指す方には、フルタワー型のPCケースが向いています。

ミドルタワー

最も人気が高く、一般的なサイズのPCケースです。拡張性や冷却性、価格のバランスが取れたコストパフォーマンスの高いケースです。
フルタワーと同じくATXからMini-ITXまで、幅広い規格のマザーボードを搭載することができますが、E-ATX基盤が搭載可能なミドルタワーPCケースは限られています。
ケース内にゆとりがあるためパーツの交換がしやすく、メンテナンス性に優れているなど、メリットが数多く存在します。

ハイエンドなPCを組みたいがフルタワーほどの拡張性は必要なく、パソコンはあまり持ち運ばないという方に向いているサイズです。

ミニタワー / スリムタワー

小型で比較的持ち運びやすいPCケースです。Micro-ATX~Mini-ITX基盤のマザーボードを搭載可能です。ミニタワーのケースは、大型のグラフィックボードも搭載できるケースが増えてきているため、小型でありながらハイスペックなPCを実現することができます。しかし、小さいがゆえに拡張性や冷却性は控えめなため、メンテナンスなどが多少困難になります。

引っ越しが多めで、拡張性があまり必要ない、あるいは価格を少しでも抑えたいという方におすすめのサイズです。

PCのサイズは拡張性と冷却性とのトレードオフ

一般的に、ケースが小さいほど放熱の性能低下や、搭載できるマザーボードによる拡張性の制限がかかってしまいます。近年では、その欠点を克服したミニタワーケースも登場しています。ただ、長く愛用したいのであれば、パーツの換装が容易であるに越したことはありませんので、ケースはなるべく大きめのものを選ぶと良いでしょう。

省スペースか、拡張性か、スタイルにあったサイズのPCケースを選んでみてください。「ゲーミングPCを大きさで選ぶ」のカテゴリの記事も是非参考にしてください。