※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

ついに登場したモバイルWindowsゲーム機「GPD WIN 2」の性能

DSやWiiUのサイズでありながら、ゲームパッドような操作が可能なWindows機「GPD WIN」。その2号機がついにお目見えとなりました。

スペックがかなり上がっているとの情報があり、実際どの程度の使用感を得られるのか予想してみたいと思います。

クラウドファンディングで圧倒的人気を集めた「GPD WIN2」

クラウドファンディングサイト「Indiegogo」で、資金目標額比2100%という額を達成している「GPD WIN2」。(2018年2月21日現在)

前作「GPD WIN」の人気ぶりからして、今作もゲーマーから注目を浴びることは確実でしたね。

GPD WINシリーズはゲームパッドのような筐体にジョイスティックとモニターが一体化され、キーボードを搭載し、Windows10がインストールされているという、れっきとした「PC」なのです。

しかし、見た目は完全に小型ゲーム機で、このギャップが人気の秘密といえるかもしれません。

また、前作に比べるとスペックが大幅にあがっており、PCとしてもゲーム機としても、十分実用的なラインに入ってきたという点も大きいと感じます。

では実際、どのくらいスペックがあがったのか、前作と比較してみましょう。

スペックはどれくらいあがったのか?GPD WINとGPD WIN2の比較!

GPD WIN

まずは前作「GPD WIN」のスペックです。

  • OS:Windows10 Home (64bit)
  • CPU:Intel Atom X5-Z8700(8750) クアッドコア 1.6GHz
  • GPU:Intel HD Graphics 405
  • メモリー:4GB
  • ストレージ:64GB eMMC
  • ディスプレイ:5.5インチ(1,280 × 720)タッチ対応、ゴリラガラス3
  • バッテリー:6,000mAh(6-8時間
  • サイズ:155 × 96 × 22 mm / 360 g

GPD WIN2

次にGPD WIN2です。

  • OS:Windows10 Home (64bit)
  • CPU:Intel Core m3-7Y30 2コア4スレッド 2.6GB(TB動作時)
  • GPU:Intel HD Graphics 615
  • RAM:8GB
  • ストレージ:128GB M.2 SSD
  • ディスプレイ:6インチ(1,280 × 720)タッチ対応、ゴリラガラス4
  • ネットワーク:IEEE802.11ac Bluetooth 4.2
  • バッテリー:4,900mAh × 2(6-8時間)
  • サイズ:162 × 99 × 25 mm /460 g

まずCPUと内蔵GPUが変化していますね。Cinebench R11.5で比較した場合、Core m3-7Y30のほうがシングルコア性能で2.5倍、マルチコア性能で1.2倍ほどの性能となっています。シングルコア性能重視のゲームであれば、かなり恩恵があるのかもしれません。

また、内蔵グラフィック性能でも、HD Graphics 615が演算ユニット数24、GPUクロック(ターボ時)0.9GHzであるのに対し、HD Graphics 405は演算ユニット数16、GPUクロック0.6GHzとなっています。

CPUと、それに依存したグラフィック性能においては、2割~3割以上のスペックアップとなっていることは間違いなさそうです。

また、メモリ搭載量が倍、ストレージがeMMCからM.2SSDへと進化していること点も注目。データの読み書き速度が飛躍的に向上している可能性が高いです。

GPD WIN2はどんなゲームがプレイできる?

これについては、クラウンドファンディングサイト上の公式ページで、プレイ可能なゲームタイトルが列挙されています。

オンラインゲームであれば、ドラクエ10やFF14、LoL、などの名前もあり、非常に期待が持てますね。特にドラクエ10は前作でもある程度プレイ可能でしたので、かなり期待が持てそうです。

今作のスペックであれば、通常のモバイルPCとしても十分実用的ですから、899ドルという値段もあまり高く感じません。これはいよいよ、ゲーミングPCとモバイルゲーム機の境界線が無くなってきたのかもしれませんね。