デスクトップPCと同レベルの性能を持つゲーミングノートPCが続出する中、キーボードの使い方を真剣に考えるときが来ている気がします。
ゲーミングノートPCにはあらかじめキーボードが搭載されていますが、果たして筐体付属のキーボードを使い続けるべきなのでしょうか。
ゲーミングノートPCにキーボードを接続するメリット
細かな振動から守る
本来、ノートPCはデスクトップPCよりも繊細にできています。そのため、振動や熱対策はデスクトップPC以上に気を使うべきです。
ゲーミングノートPCは通常のノートPCよりも重量があり、熱や振動に対する耐性があるものの、キーボードを何千・何万と打ち続けるうちに、筐体は消耗してきます。
外付けのゲーミングキーボードを使えば本体の消耗が少なくなり、結果的に寿命が延びることになるわけです。
思わぬ事故から本体を守る
ノートPCのキーボードは本体とほぼ同一と言っても過言ではなく、打鍵中のトラブルが本体の故障へと発展しがちです。例えばノートPCのキーボードを使用中に飲み物をこぼしてしまうと、高確率で本体の基盤部分に液体が侵入してしまいます。
しかし、外付けキーボードを使っていると、自然に本体と自分との距離ができるため、水分が本体にかからなくなります。
操作性の向上
どんなに優れたノートPCでも、外付けのゲーミングキーボード以上の品質を保つのは難しいもの。もっとも最近ではMSIの「MSI GS73VR 7RG Stealth Pro」のように、steelseries製の本格的なゲーミングキーボードを搭載しているモデルもあります。
しかし、それでも独立したキーボード以上の操作性は実現しにくく、万人受けするキーボードではないのです。
長時間使用が前提なら外付けキーボードの購入が吉
1時間~2時間程度の操作ならばノートPCのキーボードでも十分です。しかし休日に何時間もゲームに熱中するならば、耐久性や操作性に優れた外付けキーボードを使うべきでしょう。
個人的には金融機関などでの使用実績が豊富な東プレの「REALFORCE」シリーズをおすすめします。特に好みによってストロークの深さを変えられる「REALFORCE RGB US AEAX01」が使いやすいですね。
RGBイルミネーションを搭載したハイエンドキーボードで、耐久性はもとより、指に吸い付くような操作性も完全にゲーミングPC向きです。価格は3万円オーバーとやや高額ですが、値段に恥じない価値を持っていると思いますよ。
REALRORCEの魅力については「良いものを長く使う!東プレの「RealForce」がゲーミングキーボードにおすすめな理由」で詳しく紹介しています。