※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

ゲーマーなら机にもこだわれ!ゲーミング用デスクの選び方

ゲーマーなら広々としてマウス操作しやすい作業環境を整えたいですよね。しかし、実はゲーミングPCに対応した専門のPCデスクは少ないのです。

そこで、ゲーミング用途としても使えるPCデスクの選び方について解説したいと思います。

幅は100センチ以上、奥行き50センチ以上が目安

あくまでも私の個人的な感想ですが、天板の横幅は100センチ以上で、奥行は50センチ以上がマストだと感じています。

まず、横幅はマルチモニターに対応することを考えると100センチ以上は必須となります。また、スピーカーやキーボード、マウスなどを横に並べるスペースも必要ですからね。

キーボードのサイズを横幅45センチで奥行きが13センチと考えると、マウスをかなりタイトに並べても横幅は70センチ程度になります。

これにプラスして、マウスを激しく動作させる余白を確保すると、やはり100センチは必須です。

また、奥行きも、キーボード13センチ+キーボード手前の余白10センチ+モニターまでの距離20センチ…と考えていくと50センチでもギリギリでしょう。

できることなら、奥行60センチから70センチは確保しておきたいですね。

キーボードスライダーなしのフラットタイプがおすすめ

これは個人の好みが分かれる部分かもしれませんが、私はキーボードスライダーがあるタイプのPCデスクを使いやすいと思ったことがありません。

そもそも、マウス操作が非常に面倒になりますし、スライダー自体が不安定なことが多いからです。

また、体からの距離が近すぎる上にモニターからも不必要に遠くなり、どうすればこのタイプを使いこなせるのか……と悩むことが多かったですね。

特にFPSのように激しいキーボードやマウスワークを必要とするゲームでは、キーボードスライダーの出番はあまりない気がします。


剛性の高さも重要

PCデスクは剛性の高さも重要で、骨組みの剛性が低いと、キーボードやマウス操作でモニターが揺れてしまいます。

モニターが揺れると作業やゲームに集中しづらくなり、非常に不快なものです。大きな天板を支えるだけの剛性が確保されているデスクかどうかを、しっかりと確認しておきましょう。

ただ、剛性の高いデスクはお値段もそれなりに高めです。もしもデスクが揺れてしまった場合は、モニターアームやモニターを固定するツールを導入するなど、工夫していきましょう。

最後にゲーミングデスクとして使えそうなおすすめPCデスクを紹介しておきますね。

横幅や奥行、剛性などを考えるとBauhutte (バウヒュッテ)の幅120センチ、奥行き60センチタイプ「BHD-1200M」がおすすめですね。作業スペースもさることながら、剛性が高く、高さ調節機能もあります。

価格は2万円台中盤ですが、快適なゲーム環境を構築するにはおすすめのPCデスクですね。